ナチュールワイン・ナチュラルワイン・ヴァンナチュール・自然派ワイン

New

モモ 2024 - ファットリア アル フィオーレ

momo 2024 - Fattoria AL FIORE

¥3,740

solaとAncoの娘。とっても 穏やかな性格で控えめな可愛らしいミケ猫です。ワイン用ぶどう専門の揷し木の農家さん「Kosyu Vinyard」への感謝の思いを込めたフィールドブレンドのワインです。甲州の酸やボディーをベースに、マスカットベリーAのチャーミングな香りをのせました。ラズベリーのようなニュアンス、甲州由来の香ばしいパンのような酵母の香り、ゆっくりと伸びる酸と余韻もあるキリッとした泡のワイン。可愛らしくも落ち着きある味わいです。甲州の果皮のえぐみを出さない程度にバスケットプレスでプレス。シャルドネの発酵液で順調に発酵させた後、マスカットベリーAのフリーランを足しました。(インポーター資料より)


ファットリア アル フィオーレについて

ファットリア アル フィオーレ
宮城県川崎町で2015年からワインをつくっている農場=Fattoriaです。蔵王連邦の麓にあるこの町はとても穏やかで、静かで、心地よい土地です。畑と田んぼ、山と湖、小さな商店街とあたたかい人々。訪ねてくださった方々が、この町の良さを感じてくださる時は本当にうれしいです。「AL FIORE」は、代表の目黒浩敬が2002年仙台市内に開いたイタリアンレストランの名前です。日本語で「一輪の花」を意味するAL FIOREということばには、みなさんを魅了する一輪の花が、やがてタネをこぼし、いつかお花畑のように、もっともっと多くの人々の幸せへと広がるようにという願いが込められています。私たちのワイナリー「Fattoria AL FIORE」の活動は、レストランから始まったAL FIOREの次のステージである「お花畑」の基盤をつくる第1歩です。ワイン造りを通してご縁をいただいた素晴らしい仲間たちの活動を応援(支援)できる存在でありたいと思っています。2014年、最初の畑を開墾した川崎町安達の周囲は耕作放棄と過疎化が進んでいました。ここを人が集まる場所にできないだろうか? と考え、農園を開いてぶどうの樹を植え始めました。志を持ったたくさんの人が集い、
誰もが対等な立場で、自然の恵みをいただきながらものを創造し、その喜びをさらに多くの人と分かちあう状況をつくる。この想いが私たちの活動の原点です。

ファットリア アル フィオーレの他のワイン


品種:マスカットベーリーA

マスカットベーリーAは、日本で開発された赤ワイン用ブドウ品種です。
主に山梨県や長野県で栽培されており、これらの地域は内陸性気候で、昼夜の温度差が大きいのが特徴です。
山梨県では、マスカットベーリーAの他にコシュ、甲州などの品種も栽培されています。
特に注目すべき地区として、甲州市勝沼があります。
ここでは、扇状地の砂礫質土壌と盆地特有の気候を活かした個性的なワインが生産されています。
マスカットベーリーAから造られるワインは、フレッシュな果実味と軽やかな酸味が特徴で、チェリーやイチゴを思わせる香りが楽しめます。


地域
日本 宮城



生産年
2024

アルコール度数
11%

容量
750ml

送料
¥1,500 (¥18,000以上で送料無料)

税率
10%

モモ 2024に似たワイン