ナチュールワイン・ナチュラルワイン・ヴァンナチュール・自然派ワイン

New
SoldOut

ココ 2022 - カンティーナ・インディジェノ

COCO 2022 - Cantina Indigeno

¥4,180

カラフルなカタツムリが目を引く”ココ”。アブルッツォ州の珍し土着品種のココッチョーラ100%を使用しており、カタツムリはイタリア語でChiocciola(キオッチョラ)と呼ばれることから、音の響きが似ているためカタツムリがラベルに描かれている。海抜300m、南向きの畑。3日間のマセレーション。SO2完全無添加、不検出。ノンフィルター。Alc.10%。昨年のヴィンテージより、アルコールは1.5%低く、軽やかな飲み心地で柑橘にほんのり桃にマジョラムのハーブのニュアンス。(インポーター資料より)


カンティーナ・インディジェノについて

カンティーナ・インディジェノ
ワイナリーの名前は「土着、原生」のという意味。アブルッツォ州テラモ出身の飲み友だちニコラ、ロレート、アルフレードの3人で、2016年にファーストヴィンテージをリリース。当初はニコラの自宅のガレージで、土着の品種を有機栽培している農家から葡萄を購入しワイン作りを行なっていた。その後ワインのラインナップも増え2019年に近くに移転したもののすぐに手狭となり、2020年にアブルッツォ州で唯一のDOCGのエリア、コッリーネ・テラマーネ、カセッテ地区に畑10haと醸造所を購入し移転。ワイナリーの規模は大きくなったが、エクストラ・ナチュラルの精神に変わりなく、温度管理なし、ノンフィルター、SO2完全無添加で醸造を続けている。カラフルなラベルとウィットに富むネーミングが特徴。(インポーター資料より)

カンティーナ・インディジェノの他のワイン


地域:アブルッツォ

ブルッツォは、イタリア中部に位置する魅力的なワイン産地です。アペニン山脈の東側に広がり、アドリア海に面しています。地形は山岳地帯から丘陵、海岸平野まで変化に富んでいます。
気候は、内陸部では大陸性気候、海岸部では地中海性気候の特徴を持ち、ブドウ栽培に適した環境を提供しています。
この地域の特産ブドウ品種には、赤ワイン用のモンテプルチャーノ・ダブルッツォ、白ワイン用のトレッビアーノ・ダブルッツォなどがあります。
特に注目すべき地区として、コッリーネ・テラマーネがあります。
ここでは、モンテプルチャーノ・ダブルッツォを使用した力強い赤ワインが生産されています。
これらのワインは、濃厚な果実味とスパイシーな香りが特徴で、長期熟成にも適しています。

品種:ココッチョーラ

ココッチオーラは、イタリアのアブルッツォ州とプーリア州で主に栽培される白ワイン用ブドウ品種です。
この地域は、アドリア海に面し、温暖な地中海性気候と多様な土壌を持つ地域です1。
アブルッツォ州では、ココッチオーラの他にトレッビアーノ・ダブルッツォやモンテプルチアーノなどの品種も栽培されています。
特に注目すべき地区として、コッリーネ・ペスカレージIGTがあります。
ここでは、独特の気候条件と土壌を活かした個性的なワインが生産されています。
ココッチオーラから造られるワインは、淡い麦わら色で、メントールやレモンのような爽やかな香りが特徴的です。
生き生きとした酸味とミネラル感、ハーブの印象も楽しめます。




カテゴリ
白ワイン

生産年
2022

アルコール度数
10%

容量
750ml

送料
¥1,500 (¥18,000以上で送料無料)

税率
10%

ココ 2022に似たワイン