ナチュールワイン・ナチュラルワイン・ヴァンナチュール・自然派ワイン

New

エゾアワ 2024 - ドメーヌ・イチ

蝦夷泡 2024 - Domaine ICHI

¥2,970

余市町産ナイアガラ100%使用。自然酵母・無濾過・瓶内二次発酵・酸化防止剤無添加の約2.5気圧の微発泡性の白ワインです。抜栓直後はナイアガラ特有の香りではなく青リンゴの様な清々しい香り、スワリング後は若干の桃やスパイスの香りが立ち上がります。口当たりは柔らかだがしっかり辛口、酸はありながら、飲み口はなめらかです。口いっぱいに広がる泡感が魅力で、ペティヤンとは思えない満足感があります。食前は勿論、食中酒としてもお飲みいただける万能選手。白身のカルパッチョや天ぷらとの相性も抜群です。
※できる限り13度以下の冷暗所で保管し、抜栓前には吹き出す可能性がありますので、必ずよく冷やし、静置した状態でゆっくりと抜栓してください。抜栓後はお早めにお召し上がりください。 (生産者資料より)


ドメーヌ・イチについて

ドメーヌ・イチ
ドメーヌ・イチ(Domaine ICHI)は2008年に創業したベリーベリーファーム&ワイナリー仁木の新設ワイナリーです。ワイナリー所在地の北海道余市・仁木エリアは気候と土壌条件に恵まれ、近年多くのヴィンヤードとワイナリーが作られています。ドメーヌ・イチではピノノワール、ピノグリ、ゲヴェルツトラミナーなどの醸造用ブドウ、並びに昔からこの地域で栽培され続けてきたナイヤガラやポートランド等の食用ブドウ、そしてハイブリッド品種を有機JASと環境にやさしい有機農法で自社農園で栽培しています。ワイナリー移転前の2011年の旧ワイナリー時代には日本で初めてのオーガニックワイン認定を取得し、新ワイナリーのドメーヌ・イチでも2021年にオーガニックワイナリー認定を取得しました。これからも環境と人にやさしい農法で栽培したブドウを、出来るだけ自然な醸造方法で、皆様に楽しんで頂けるワイン造りを目指します。(生産者HPより)

ドメーヌ・イチの他のワイン


地域:北海道

北海道は日本最北のワイン産地で、冷涼な気候と昼夜の大きな温度差が特徴です。
広大な土地と豊かな自然環境を活かし、独自のテロワールを形成しています。
特産のブドウ品種には、ケルナー、ナイアガラ、ピノ・ノワールなどがあります。
近年では国際品種の栽培も増えています。
特に注目すべき地区として、空知地方と後志地方があります。
空知地方では、家族経営の小規模ワイナリーが多く、希少価値の高いワインが生産されています。
後志地方では、ナイアガラやケルナーを使用した個性的なワインが特徴で、フレッシュな果実味と爽やかな酸味が楽しめます。

品種:ナイアガラ

ナイアガラは、アメリカのニューヨーク州ナイアガラ地域原産の白ブドウ品種です。
日本では主に北海道、長野、山形などの寒冷地で栽培されています。特に北海道の後志地方、余市町はナイアガラの栽培が盛んです。
北海道では、ナイアガラの他にケルナー、ミュラー・トゥルガウなどの耐寒性品種も栽培されています。
余市町では、ナイアガラを使用した個性的なワインが生産されています。
特に注目すべきは、野生酵母で造られた微発泡酒ペットナットです。これらのワインは、フレッシュでフルーティーな香りと爽やかな酸味が特徴で、ジューシーで飲みやすい味わいが楽しめます。





生産年
2024

アルコール度数
9.5%

容量
750ml

送料
¥1,500 (¥18,000以上で送料無料)

税率
10%

エゾアワ 2024に似たワイン