ナチュールワイン・ナチュラルワイン・ヴァンナチュール・自然派ワイン

残り1

プレニチュード 2020 - ムーン・ワイン

Plénitude 2020 - Moon Wine

¥7,480

100% 除梗、セメントタンクでマセラシオン4日間 、オーストリアの樽メーカーのストッキンジェール製の1800L大樽で発酵・マロ発酵。そのまま2年間シュール・リー熟成。アルザスのDomaine Muller-Koeberle(ドメーヌ・ミューラー・ケベルレ)が醸造。(インポーター資料より)


ムーン・ワインについて

ムーン・ワイン
リール拠点のワインのエディター・コンセプター。飲食店経営者のレミーと、イギリスのThe Wine Societyなどに携わるエリックが2020にスタート。2人と親交の深い生産者に声をかけて自分達だけのためのエクスクルーシヴ・キュヴェを作ってもらう企画で、品種や醸造方法など仕様書は全てレミーとエリックが提案、 生産者のワインに敬意を払い、セパージュや味筋は極力被らないように依頼しています。
時には醸造過程で意見をぶつけ合い、試飲を繰り返しお互いが納得がいくワインに仕上げています。レコードのようなアート性が高いエチケットは、友人のアーティスト達にワインを飲んでもらい、試飲して感じたインスピレーションを元に描いてもらっています。アルザスのラ・グランジュ・デ・ロンクル・シャルルやロワールのレ・グランド・ヴィーニュ、ドイツのヴァイングート・ヴェルナーなど人気生産者と共に歩む勢いのあるレーベルです。そのキュヴェにインスピレーションを受けたエチケットを友人アーティストが担当する。(インポーター資料より)

ムーン・ワインの他のワイン


地域:リール

フランス北部のリールは、ベルギー国境近くに位置し、穏やかな夏と涼しい冬が特徴の海洋性気候です。年間平均気温は約10℃で、降水量は年間を通じて均等に分布しています。この冷涼な気候は、ブドウの酸味をしっかりと保ち、フレッシュな味わいのワイン造りに適しています。リール周辺では伝統的に大規模なワイン産地は存在しませんが、近年ナチュラルワインのムーブメントにより、小規模な都市型ワイナリーや自然派生産者が増えつつあります。特産品種としては、冷涼な気候に適したピノ・ノワールやシャルドネ、ピノ・グリなどが栽培されることが多いです。
特に注目されるのは、地元のクリエイターや若手生産者によるナチュラルワインで、無農薬栽培や野生酵母での発酵、亜硫酸無添加といった自然な造りが主流です。これらのワインは、爽やかな酸味とフルーティな香り、軽やかな飲み口が特徴で、初心者にも親しみやすいスタイルです。リールの都市文化と融合した新しいワイン体験が楽しめる点も魅力です。

品種:リースリング

リースリングは、ドイツのモーゼルやラインガウ地方を中心に栽培される白ワイン用ブドウ品種です。この地域は冷涼な気候で、河川沿いの急斜面や丘陵地に広がるブドウ畑が特徴的です。
ドイツでは、リースリングの他にミュラー・トゥルガウ、ケルナーなどの品種も栽培されています。
特に注目すべき地区として、モーゼル地方があります。
ここでは、スレート土壌と冷涼な気候を活かした個性的なワインが生産されています。
モーゼルのリースリングは、フローラルな香りと爽やかな酸味、ミネラル感が特徴で、軽やかでエレガントな味わいが楽しめます。





生産年
2020

アルコール度数
12%

容量
750ml

送料
¥1,500 (¥18,000以上で送料無料)

税率
10%

プレニチュード 2020に似たワイン