手摘みで収穫したブドウを全房でソフトにゆっくりと圧搾し、品種毎別々にフードル・アルザスシエンヌで野生酵母のみで、ブドウ以外には何も加えず、SO2も添加せず自発的に発酵。発酵終了後にアッサンブラージュ。その後、フードル・アルザスシエンヌでシュール・リーの状態でマロ発酵と熟成。無清澄・ノンフィルターで瓶詰め。SO2は瓶詰め時にごく少量のみ添加。
2023ヴィンテージの収穫日はピノ・ブランが9/11、ミュスカが9/20。総生産量は3,790本。アルコール度数は12度。2024年12月時点のSO2トータルは18mg /L
「Sans détour」はフランス語で、「率直に」「直接的に」「回り道をせずに」という意味です。ひるがえって、このキュヴェの醸造においては、ブドウの香りを保つために、最小限の介入で醸造を行ったため、このように命名したそうです。(インポーター資料より)
アルザスは、フランス北東部に位置する魅力的なワイン産地です。
ヴォージュ山脈とライン川に挟まれた地域で、山脈が西からの湿った風を遮り、年間降水量が少ない乾燥した気候となっています。
また、大陸性気候の影響で暑い夏と寒い冬が特徴です。
この地域の特産ブドウ品種には、白ワイン用のリースリング、ゲヴュルツトラミネール、ピノ・グリ、赤ワイン用のピノ・ノワールなどがあります。
特に注目すべき地区として、グラン・クリュ(特級畑)があります。
ここでは、テロワールの個性を生かした高品質なワインが生産されています。
これらのワインは、ミネラル感豊かでフルーティーな香りが特徴で、複雑な風味と長い余韻を楽しめます。
ピノ・ブラン(ヴァイス・ブルグンダーとも呼ばれる)は、フランスのアルザス地方で広く栽培される白ワイン用ブドウ品種です。
アルザスは、ドイツとの国境に位置し、ヴォージュ山脈の東斜面に広がる地域です。大陸性気候と山岳気候の影響を受け、年間を通じて比較的乾燥しています。
アルザスでは、ピノ・ブランの他に、リースリング、ゲヴュルツトラミネール、ピノ・グリなどの品種も栽培されています。