ナチュールワイン・ナチュラルワイン・ヴァンナチュール・自然派ワイン

New

グランセルヴァ 2024 - イル カヴァッリーノ

Granselva 2024 - Il Cavallino

¥3,520

ワイン名の由来にもなっているガンベッラーラ周辺の平地と丘陵地であるセルヴァ ディ モンテベッロ。そこにある畑に植わっている樹齢10年のガルガーネガ、ドゥレッラ、シャルドネを除梗せず房ごとプレスした果汁をマセレーションしないで醗酵。ステンレスタンクにて熟成して造るスタンダードラインの白ワイン。(インポーター資料より)


イル カヴァッリーノについて

イル カヴァッリーノ
当主のサウロ マウレは1985年生まれ。牛など家畜の肥育を生業とするサウロの父リーノはラ ビアンカーラのアンジョリーノ マウレとは旧知で、青年期にジャズバンドを組んでいた仲。自然環境と調和を図った農業への取り組みや人為的な関与を極限まで排しての醸造など、アンジョリーノのワイン哲学が垣間見える話を父リーノから初めて聞いた時、とても感動し、強い共感を覚えたサウロ。リーノの一家が所有していたブドウ畑を譲り受けたことでワイナリーとしての活動をスタートさせ、今現在はガンベッラーラと隣接する集落、モンテベッロヴィチェンティーノにある畑で白ワイン用のブドウを、ダニエーレ ポルティナーリのいるコッリベーリチで赤ワイン用のブドウを栽培している。2011年がファーストヴィンテージ、セラー建設の許可がなかなか下りないため、2015年まではアンジョリーノのセラーで醸造を行っていた。
畑とセラーでの仕事は、ボルドー液以外の一切の薬剤を使用せず、そのボルドー液の使用量も減らす試みをし、添加する酸化防止剤の量も極限まで少なくするか完全無添加でボトリング。2014年は、ガルガーネガ、ソーヴィニョン、ドゥレッラ、ピノグリージョで造るグランセルヴァ、厳選したガルガーネガで仕込むプリ(愛娘プリシッラの愛称)とメルローとカベルネ ソーヴィニョンのカ ロンバルダの3種類をリリース。(インポーター資料より)

イル カヴァッリーノの他のワイン


地域:ヴェネト

ヴェネトは、イタリア北東部に位置する多様性に富んだワイン産地です。
アルプス山脈の南側に広がり、アドリア海に面しているため、山岳地帯から平野、丘陵地帯まで変化に富んだ地形を有しています。
気候は、夏は暖かく冬は寒冷で、年間を通じて適度な降水量があります。
この地域の特産ブドウ品種には、白ブドウのガルガネガ、トレッビアーノ、赤ブドウのコルヴィーナ、ロンディネッラなどがあります。
特に注目すべき地区として、ヴァルポリチェッラがあります。ここでは、独特の製法で造られるアマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラが有名です。
このワインは、ブドウを乾燥させてから醸造するため、濃厚で力強い味わいが特徴です。
近年、ヴェネトではナチュラルワインの生産も増えています。
これらのワインは、化学的な添加物を極力使用せず、自然な醸造過程を重視しています。その結果、テロワールの個性を生き生きと表現した、フレッシュで個性的なワインが生まれています。

品種:ガルガーネガ

ガルガーネガは、イタリア北部のヴェネト州、特にヴェローナ県やヴィチェンツァ県で広く栽培される白ワイン用ブドウ品種です。
この地域は、アルプス山脈の南側に位置し、温暖な地中海性気候と冷涼な大陸性気候の影響を受けています。
ヴェネト州では、ガルガーネガの他にトレッビアーノ・ディ・ソアーヴェ、シャルドネ、ピノ・グリージョなどの品種も栽培されています。
特に注目すべき地区として、ソアーヴェがあります。
ここでは、火山性の土壌を活かした個性的なワインが生産されています。
ソアーヴェ・クラシコでは、ガルガーネガから造られるワインは、レモンやアーモンド、スパイスのような香りを持つ繊細な味わいが特徴です。




カテゴリ
白ワイン

生産年
2024

アルコール度数
12.5%

容量
750ml

送料
¥1,500 (¥18,000以上で送料無料)

税率
10%

グランセルヴァ 2024に似たワイン