ナチュールワイン・ナチュラルワイン・ヴァンナチュール・自然派ワイン

New
残り1

カゼビアンコ 2023 - アルベルト アングイッソラ(カゼ)

Casebianco 2023 - Alberto Anguissola(Case’)

¥4,070

高樹齢のブドウが穫れるのに放って置くのはもったいないということもあるが、それ以上に高樹齢の樹を人が手をかけつつ維持すること自体が文化継承(の望みをつなぐこと)になるというアルベルトの思いから造られるワイン。異なった品種を混醸、皮ごとのマセレーションを約40日間、ステンレスタンクで熟成を行う。(インポーター資料より)


アルベルト アングイッソラ(カゼ)について

アルベルト アングイッソラ(カゼ)
パルマから西に100km、ピアチェンツァの南30kmに位置するトラーヴォは、東西に長いエミリア ロマーニャ州の中でも最西端エリアに位置し、ロンバルディア、ピエモンテ、リグ-リアとの州境に近い。新石器時代の遺跡が発見された歴史的に重要な場所で、トレッビア川の西岸で見晴らしが良く、砦や拠点を作るのに適した地形にあったため、時代の支配者たちが奪い合ってきた争いの逸話がいくつも残されている。アルベルト アングイッソラは、祖父母が住んでいたトラーヴォ郊外の標高530~560mの「カゼ」と呼ばれる地区(カザル ポッツィーノのことを地元でこう呼ぶ)の土地を1998年に購入、ブドウ栽培を始めました。

当初はスプレー缶製造メーカーで働きながらの二足の草鞋だったが、当時ラ ストッパの栽培醸造責任者を務めていたジューリオ アルマーニ(現デナーヴォロ)と親交が深かったことから様々なアドバイスを受け、徐々にブドウ栽培とワイン醸造の世界にのめり込んでいき、2012年に正式退職しワイン造りに専念することとなりました。アルベルト自身がブルゴーニュのワインが好きであったことと、カゼの標高の高さ、土壌の性質を考えピノネーロを植え、自然環境に最大限のリスペクトを払った農業を実践、2000年に自身初めてのワインを醸造しました。2007年から実験的に発泡性ワインも醸造。2009年ヴィンテージまではラ ストッパの醸造所を間借りしてましたが、自身のワイナリーが完成した2010年以降は自らのワイナリーにて醸造を行っています。ワイナリー近くで耕作放棄されそうになっている高樹齢のブドウ樹が植わる区画を2011年から借り始め、2012年に新たにピノ ネーロを植え畑を作りました。現在は共同経営者のディエゴ ラガッツィと共に、4.5ヘクタールの畑から年間約3万本を生産しています。(インポーター資料より)

アルベルト アングイッソラ(カゼ)の他のワイン


地域:エミリア・ロマーニャ

エミリアロマーニャは、イタリア北部に位置する魅力的なワイン産地です。
北部にはポー川平野が広がり、南部にはアペニン山脈が連なっています。
気候は大陸性気候と地中海性気候の影響を受け、夏は暑く冬は寒い傾向にありますが、アドリア海からの海風が気候を穏やかにしています。
この地域の特産ブドウ品種には、白ワイン用のアルバーナ、トレッビアーノ、赤ワイン用のサンジョヴェーゼ、ランブルスコなどがあります。
特に注目すべき地区として、ロマーニャがあります。ここでは、アルバーナを使用した個性的な白ワインが生産されています。
これらのワインは、フルーティーな香りと豊かな果実味が特徴で、適度な酸味とミネラル感も楽しめます。

品種:マルヴァジーア

マルヴァジーア(マルヴァジア)は、地中海沿岸を中心に広がる古いワイン用ぶどう品種群で、代表的なマルヴァジーア・ビアンカ(白)、マルヴァジーア・ネーラ(黒)、マルヴァジーア・ディ・カンディアなど、多彩な亜種があります。主な産地はイタリア全土(特にエミリア=ロマーニャ、シチリア、フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア、ピエモンテ、カラブリア)、スペインのシッチェスやカナリア諸島、ギリシャ(モネンヴァシア周辺)、クロアチア、ポルトガルなど多岐にわたります。地形や気候は産地によって異なりますが、典型的には海に近い丘陵地や火山性土壌、砂質・石灰質が多く、温暖で乾燥した気候がぶどうの芳醇さを引き出します。例として、イタリアのエミリア=ロマーニャ地方の「ディ・カンディア・アロマティカ」は粘土石灰質土壌、シチリアのリパリ諸島は火山性土壌、フリウリでは砂岩や石灰系の丘陵地が特徴です。
特出した地区としては、シチリアの「リパリ島」やカナリア諸島、イタリアのピエモンテ(カソルツォ、カステルヌオーヴォ・ドン・ボスコ)、ギリシャのモネンヴァシア、スペイン・シッチェスなどがあり、それぞれの個性が際立ちます。“リパリ島”では甘口のパッシート、ピエモンテでは香り高く甘い赤ワイン、イストリアやフリウリではドライでミネラル感ある白、“カナリア諸島”の溶岩土壌由来のマルヴァジーア・ヴォルカニカは力強いミネラルとフレッシュさが特徴です。





生産年
2023

アルコール度数
11%

容量
750ml

送料
¥1,500 (¥18,000以上で送料無料)

税率
10%

カゼビアンコ 2023に似たワイン